産業歯科保健部会|日本産業衛生学会

文字サイズ
  • 文字サイズを中にする
  • 文字サイズを大にする
MENU CLOSE
日本産業衛生学会 産業歯科保健部会

お知らせ

NEWS

 

 

イベント

EVENT

2025年度(令和7年)前期研修会の記録

第34回日本産業衛生学会全国協議会が、2025年5月14日(木)~17日(土)に仙台にて開催されました。

学会のテーマは「持続可能でよりよい世界を目指す産業保健」で、15日には産業歯科保健部会の2025年度前期研修会が開催されました。今回のテーマは「働く人々の全身の健康づくりに寄与できる歯科口腔保健」でした。 
以下に、研修会のプログラムと抄録を掲載します。

2024年度(令和6年)後期研修会の記録

第34回日本産業衛生学会全国協議会が、2024年(令和6年)10月3日(木)~5日(土)にかずさアカデミアホールにて開催されました。
学会のテーマは「一歩先の産業保健を切り拓け!〜過去から未来への懸け橋に〜」で、5日には産業歯科保健部会の2024年度後期研修会が開催されました。今回のテーマは「職域における慢性疼痛や身体違和感などの訴えにどう対応するか?」でした。 
以下に、研修会のプログラムと抄録を掲載します。

2024年度関東産業歯科保健部会前期研修会の記録

2024年6月16日(日)に、2024年度関東歯科保健部会度前期研修会がオンラインにて開催されました。木野孔司先生、羽毛田 匡先生、佐藤文明による「職域におけるTCHを再考する」研修会でした。抄録を添付しています。

 

 

トピックス

TOPICS